無料査定・お問い合わせ
壊れていたり、極端に古い顕微鏡は買取不可。
現在、大型重量物の顕微鏡は近場のみの買取対象となっております。
電話受付 10:00-18:00 土日祝定休
※無料査定フォームからのお問合せは365日24時間受付
梅雨明け宣言後、毎日うだる様な暑さが続き、終日冷房の中での作業
+かき氷(白くま)の食べ過ぎでお腹を壊した、査定見習いEです。
今年のかぎ氷の消費量が前年度比200%位食べています!
九州の夏は暑いんですよ! ┌┤´д`├┐ダルー
こんな時は、「高麗ニンジンエキス」入りのリアルゴールドでも飲んで、頑張りましょう!
慌てて送る必要はありません!
ある日、1通の査定依頼のメールを受け取りました。
内容は、「HPを見て、御社に顕微鏡を精密機械扱いで、今日送りました。週明け月曜日に到着予定だそうです。査定お願いします!」
ん?仮査定には上がってきていないお客様ですぞ。
E:「師匠!顕微鏡の査定、電話で受けたりしてます?」
師:「うーん、最近は受けてないけどねぇ」
ひゃあ!Σ(゚д゚;)
実を言うと、顕微鏡は査定金額に明暗が分かれる場合が多いので、もし、相場価格が低く弊社の利益以上に送料がかさむと、完全に赤字になってしまいます!!
買取希望のお客様!必ず事前の仮査定を受けて、金額を確認してから商品の送付をお願いしますね!!
で、件の顕微鏡が到着。確認してみると、
「お!まずますの美品ですよ♪これはいい品かもしれません ヾ(〃^∇^)ノ ウハウハ 」
梱包は丁寧だし、今回は「当たり」かも!
師:「ねぇ、その顕微鏡、備品そろってる?」
え?そういえば、なんか備品が少ないような・・・。
こういう時は、お客様に確認!
お客様:「もしかしたら、まだ部品があるかもしれません、見つけたら着払いで送りまーす」
・・・。
送料が2回分になってしまった・・・。
付属品などの備品は本体と一緒に一括送付でお願いします!
顕微鏡の査定には時間がかかります
メール査定の案件。知人から譲られたというかなり古い顕微鏡の査定のご依頼でした。
画像が添付されてきたのですが、顕微鏡全体しかなく、メーカーや型番が判別できません。
譲り受けた時に、説明書などはなかったそうで、
メールには「あまりに古いものでメーカーや型番などは分かりません」とのこと。
仕方がないので、もう少し近距離からの画像と、顕微鏡の台座と背面側の画像を送っていただくことになりました。
数日後、追加の画像を確認すると、とある1枚の画像の端にわずかですが、木製のケースの影が見えましたので、さらに追加で木製のケースの画像を依頼。
木製のケースの中には、レンズ5点とお手入れ用のクロスやピンセットなど細々したものが収納されていましたが、結局、メーカーも型番も分かりません。
師匠に相談し、アンティークの顕微鏡として査定額をお出ししました。
これだけ、時間と労力をかけても、「ホシ」を上げられなった。ショックです ┌|゚□゚;|┐ガーン!!
新しい顕微鏡はIQテスト並みにハードです
古い顕微鏡のメーカーや型番が分かりにくいのは時々ありますが、最近依頼のあった顕微鏡の査定はかなり新しい物のようでしたが、メーカーや型番が断定できなかったケースがあります。
こちらも「友人から譲り受けた」という顕微鏡。しかも、今回はかなり新しい顕微鏡と思われました!
しかし、画像を確認しても、メーカーのロゴや型番はありません。(なぜか、すべての画像にソフトフォーカスがかかっていて、キラキラ感は出ているのですが・・・。)
しかも、顕微鏡にレンズを装着した写真ではなく、それぞれの部品ごとの画像しかなく・・・。
恐らく、依頼主様に「組み立てた状態の画像」を送っていただいても、組み立てしている間に不具合が起こりそうだったので、自力で捜索に入ります。
┌|゚□゚;|┐ガーン!!
台座の色、配色、支柱の角度、曲がり具合、レンズ部の形・角度、電源の位置や、調整ねじの位置や形などから、なんとか似た形を探します。
メーカーさえ分かれば、かなり手間は省けるのですが、今回はかなりハードですよ!
台座の形はそっくりでも、ステージの色が違っていたり、接眼レンズの長さ・形が同じようでも、アームの角度が違っていたり・・・。
師匠!これ、正解はあるんですか?!
やっと、似た顕微鏡を発見!どうやら「アズワン製ハロゲン式」生物顕微鏡のようです。
しかし、顕微鏡って本当に似たフォルムが多くて大変です。
学生の頃に受けた「間違いを探しましょう」テスト(IQテスト)のようです。
恐らく無理とは思いますが、もっとカラフルな顕微鏡が判別しやすいのに・・・。
まとめ
・顕微鏡の付属品・備品類はまとめて、1回の配送でお送りください。
・顕微鏡の年式が古い物、メーカーや型番が分からない場合があります。
その際は、「アンティーク」として、買取できる可能性がありますので、まずはご相談を!
・顕微鏡のフォルムは似たタイプが多いのですが、性能や使用用途によって、値段がかなり変動します。査定を依頼される場合、できる限り細かい情報をお寄せください!